2009年2月25日水曜日

今日は、ウエダ家にて
お米をテーマにした講座がありました。
用賀にあるマクロビオティック料理教室、
ホールフーズスタジオの天野先生とのコラボ講座です。

お米をもっと、食べよう!をテーマに、
マクロビオティックの視点から、
酵母という視点から、
私たちとお米の深〜い関係に迫ります。

連続2回講座なのですが、
1回目の今日は、
お米に関するレクチャーのあと、
圧力鍋で2種類の玄米を炊いて食べ比べ、
(ひとつは普通に、もうひとつは酵母で炊きます)
昆布酵母のかぶスープを試食してもらいつつ、
りんごの酵母を仕込んだりもして頂きました。

写真は、りんご酵母手作りキット。
キットて言っても、
りんごとビンだけだけど‥。









元気なりんごとビンさえあれば、
美味しい元気な酵母が育ちます。

2009年2月22日日曜日

母からのもらいもの。
いぶりがっこ!









秋田のお漬物だそうです。
たくあんなのだけど、
燻しながら干してから漬けるらしく、
そーか、だからいぶりがっこ!
ちなみに、秋田の方言で「がっこ」はお漬物なんだそうな。
燻製らしい風味がありつつ、
でも沢庵で、やさしい味付け。
おいし〜。

2009年2月11日水曜日

昨日は鎌倉へ行ってきました。
昨年入籍したものの、何もしてないので、
秋頃に身内で小さな式だけはしようかという話をしていて、
その下見も兼ねてちょこっと寺まわり。
最近夫が御朱印を集め出したので、
その御朱印集め(?)も。

この御朱印が、なかなか面白そう。
そのお寺や神社ごとに、
そこを象徴する一言のようなものが書かれていて、
書く人によっても字の特徴が出てたりして、
けっこう素敵なのです。
まだ私はあまり詳しいこと知らないのですが、
楽しそうです。

一通り歩き回ったあと、
鎌倉の小町通りにあるなると屋+典座さんでお昼にしました。
鎌倉野菜を使った美味しいお惣菜を頂けるお店です。
あー‥しあわせ。

天気も良くて、いいお出かけでした。

夕ごはんは
玄米ごはん
けんちん汁
ブロッコリーとカリフラワーの酒粕グラタン
さつまいもの味噌煮
根菜の炒めなます
小松菜と銀杏の白和え

2009年2月6日金曜日

直売所に、ふきのとうが並び始めた今日この頃。
春ですね〜。
まだコートに毛糸の帽子かぶってますが、
日々やんわりと寒さもゆるんでいて、
春の気配です。

3月のヤガヴァンマクロビ料理教室は、
ちょっと外に持ってって食べたくなるような、
春色メニューにしてみました。
たまにはみんなでお弁当持ち寄って、
ピクニックランチもいいですね~。

2009年2月2日月曜日

久しぶりにごはんのきろく。
先週熱出して、あまり食欲もなかったので、
ずっとごはんらしいもの作ってなかったんですが、
ようやく調子出てきたので。
ただ舌の先に口内炎ができて、
ものしごく痛い‥いたい‥泣。

昨日と今日の夕ごはん。
玄米ごはん
おすまし
ブロッコリーとさつまいもの天ぷら
かぶと大根のサラダ
切干しと野菜の和えもの
車麩とセロリのごま煮



ブロッコリー、天ぷら美味しいんです。


テンペと野菜の丼ぶり
お味噌汁
ぬか漬け
昨日の残りもの



テンペはほんとメーカーによって全然味がちがう。
夫が調達してきたこのテンペ、美味しいぞ〜!

2009年2月1日日曜日

そういえば、
昨年末に応募していた市民農園が‥

当選したーーーっ!!

倍率高いし無理かな〜と思っていたのでびっくり。
でもやったー。
ど初心者だし、何もかも手探りだけど、
これはもう、やってみるっきゃない。
利用は4月からなので、それまでにいろいろ準備しなくては。
うちからだと、自転車でたぶん20分くらいなところなので、
明日下見に行ってこようと思います。
利用期間は2年間。

今年は土とたわむれるぞ〜〜。
野生酵母を使って様々に活動しているウエダ家
私も昨年からスタッフでお手伝いさせてもらってるんですが、
4月からいよいよ恵比寿にスタジオがオープンする予定です。

昨年の12月に「COBO 野生酵母と出会う」という新しい本が
出版されたので、
先週の日曜日、その出版記念のイベントを開催しました。
出版記念のイベントは今回2回目。
乳COBO88というお米の酵母で作ったパンや、
りんごの酵母を使ったスープ、
昆布の酵母を使ったスープなどの試食を出したり、
季節のフルーツ酵母を味わってもらったり。
60人近く集まったので、
だいぶにぎやかなひとときでした。

イベント前日、
焼きたてのベーグルたち。









おいしいんだ、これが。