2009年12月29日火曜日

今年もまもなく終わりですね。
明日から夫の実家、山形へ帰ります。
予報では、お正月、暴風雪だそうで‥。

来年は、もう少しマメにごはんをつづろう!

今月の初めに夫の誕生日で、ベジのココアケーキ









ヤガヴァンオーナーより、結婚お祝い。
手作りランプ!!
なんと、パンのオーナメントがついてます。









今年も、いろいろなことに感謝感謝の1年。
新しい出会いもたくさんありました。
ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします!

2009年12月9日水曜日

夕ごはん
玄米ごはん
芋煮
さんま
焼き赤葱
かぶと大根のサラダ
ぬか漬け、白菜漬け



宅配で傷さんまがお買い得になっていたので、
久しぶりに家で魚を焼きました。
張り切って畑から大根も抜いてきて、
大根おろしをたっぷり添えて食べました。
美味しい!
大根はちょっと小ぶりですが、
以前プランターで育てた時の手のひらサイズに比べれば、
上出来、上出来。
甘くてみずみずしくて、
そのままでもポリポリと頂きました。

芋煮のお芋は、「からとりいも」というお芋を使ったのですが、
これがまたやわらかい甘みですごく美味しい。
里芋の仲間で、
昔は、稲の苗を作る田んぼで、苗をとった後に作られていたお芋だそうです。
今は、苗床トレイの普及で苗作り用の田んぼそのものが使われなくなって、
「からとりいも」もほとんど栽培されていないんだそうな。
環境の変化とはいえ、
こういう在来野菜が減っていって、
市場に出回りやすい野菜ばかりになってしまうのは寂しいですね。
魅力的な在来野菜が、
きっとまだまだたくさんあるんだろうな〜。

2009年11月30日月曜日

気がつけば12月!
だいぶ更新が滞っておりました。
怠っていました‥。
変わらず元気に過ごしています。

11月の初めに、結婚式をしました。
入籍は1年以上前にしてたのですが、
今回、身内だけの小さい式を
北鎌倉の「東慶寺」というお寺で挙げました。












当然ですが、何もかもが初めてな体験で
嬉しいやら照れくさいやら‥。
こんな経験、なかなかできないですね。
東慶寺、昔は駆け込み寺だったのですが(笑)
今は結婚式も年に数回行われています。
こじんまりした境内で、四季折々のお花が楽しめる
とても素敵なお寺です。
私たちが式を挙げたときは、
りんどうがちらほらと咲いていました。
お庭もきれいなんですが、本堂の中もすごくいい!
お越しの際はぜひ中にも入ってみてください。

式の後は、同じく北鎌倉にある「幻董庵」という
懐石料理のお店で会食しました。
古民家を改装したお店で、
ここもすごーく素敵なお店です。
お食事も美味しいし。
細い路地を入ったところにひっそりとある
ちょっと隠れ家的なお店です。

会場装花と花束はhanauta#さんにお願いしました。












季節のお花をたくさん使って、
こんなに素敵なアレンジにしてくれました。
やっぱりhanauta#さんのお花はいいなぁ。
親族にも大好評でした。

ちなみに写真は専門のカメラマンの方にお願いしたものなので、
ここに載せたものは全部撮って頂いたものです。

たくさんの方に支えられ、
こんな式を挙げることができて、
忘れられない1日でした。

2009年10月14日水曜日










この黒光りする実、どこかで見覚えありますか?
むかーしむかし、小さい頃、
お正月にカンカンと打ち合った‥?
羽根つきの羽の先についてた、あれです!












「無患子(むくろじ)」

と言っても、私も全然知りませんでした。
先日、鎌倉の宝戒寺というお寺に立ち寄って
お庭を散歩していたら、
おばちゃん2人がせっせと何やら木の実を拾っていたので
何か聞いてみたら、
この「無患子」だと教えてくれました。
緑の皮をむくと、黒いつやつやの実が入っています。
この緑の皮がけっこうベタベタするんですが
昔は石けんとして使っていたそうで、
確かに水で洗うと泡立ってきれいに落ちる!!
おばちゃんたちは、
実に穴をあけて数珠にしようと思ってるのよ〜と言ってました。
うーん、すてき。
私も使い道は分からないけど、
ついウキウキと拾って帰ってきました。

自然の恩恵って言うとちょっと大げさな表現かもしれないけど、
こういうのって、
もっと当たり前に生活の中にたくさんあったんだろうなぁ。

2009年9月28日月曜日

うちの畑では、今ミニトマトが最盛期です。
あとオクラも。
うちだけ、夏真っ盛り‥。
大根、ビーツ、コールラビ、春菊の種を蒔きました。
大根は、芽が出たものの、
だいぶトリに食べられた〜。
むむむ。
確かに周りの畑を見てみると、
けっこうネットやらしっかりかけてるなぁ。
かかしでも作って立ててみようか‥
でもあんまり効果ないかな。

昼ごはん
大豆といろいろ野菜のパスタ








夜ごはん
栗ごはん
お味噌汁
間引き人参とオクラのかきあげ
かぼちゃのサラダ
茄子と小松菜の煮びたし
いろいろ乾物の煮物
きゅうりのお漬物

2009年9月22日火曜日

先々週の土日に、法事で再び山形へ行ってきました。









写真は、法事の後に行った朝日町の棚田。
もう少し日が経つと、黄金色になるんだろうなぁ。
この日はちょっと天気悪かったんですが、
ここから見える夕焼けは本当にきれいなんだそうな。

空気がしゃんとしてて、
深呼吸が気持ち良かった!

2009年9月2日水曜日

ちょっと久しぶりにパンを焼きました。
柑橘(たしか文旦)酵母で。
今の時期だと、常温でしっかり発酵してくれます。
夜こねて、
朝起きたらぷっくりとふくらんでいたので、
成形して、今度は発砲スチロールの中で2次発酵。
オーブンで焼成!
酵母が元気でうれしくなり、
ベーグルまで焼いてしまいました。













なんだか以前より発酵の調子が良くなっている気がする。
時期的に良かったのかもしれないけど、
わが家の環境も、ちょっと変化してるのかも?
なんだかんだ常に酵母は育てているので、
もちろん目には見えないのだけど、
菌住み込んでるのかな〜。

2009年8月26日水曜日

最近、畑近くで発見したご飯屋さん。
「ちんぐるま」
北海道出身のおばちゃんがひとりでやっている
郷土料理のお店です。

先日、畑から帰ろうとしたら突然の大雨。
かけこんで入ったのがここでした。
入ってみたら、これがまたいい感じ。
メニューも、ちょこちょこしたお惣菜から、
煮込みうどん、定食系まで。
お魚定食を頼んだら、お魚以上に
和惣菜がいっぱいついてきました。

ぬかみそ漬けが美味しくて、
おいしいおいしい言ってたら、
次の日からお店連休だからちょうど良かったと、
お土産にしてくれました。

その次の週、ぬかみそ漬けのお礼も兼ねて
山形土産のお蕎麦を持っていったら、
今度はなんと立派なメロンを頂きました。
お中元に北海道から送られてきたんだそうな。
蕎麦がメロンになった!

2人じゃあ食べきれないくらい立派なメロンだったので、
うちの下の階のお宅にもお裾分けして
美味しく頂きました。
(後日、このメロンは巨峰に‥)

また、お昼ごはん食べ行こう。

2009年8月17日月曜日

今年のお盆は、
夫の実家、山形へ帰ってきました。

お墓参りしたり親戚のお家へおじゃましたり、
コロとミー(犬)の散歩したり、
友達と観光したり、
ずっと行きたかった郷土料理のお店行ったり、
山形モンテディオの試合観戦(テレビ)したり。
最終日は横浜帰ってきて、
五大路子さんのひとり芝居、「横浜ローザ」も見てきました。

やー早いな、連休は。
ぜんぶアップできないので、
ちょっとずつ書いていこうと思います。

初日は親戚のお家へ。
手作り惣菜の数々でお迎えしてくれました。

シソ巻き
あいこ(山菜)
きゃらぶき
菊のおひたし
煮物
きゅうり漬け、なす漬け
冷奴
さくらんぼのシロップ煮
などなどなど

ここのおばちゃんはお料理好きで何でも手作り。
おばちゃんの作るシソ巻きが美味いんだと聞いていて、
前々から教わりたいと言っていたら、
今回連れてってくれました。

シソ巻きも美味しかったけど、
その他のおかず色々も美味しかった!
あいことかきゃらぶきとか、煮物の竹の子は、
ぜんぶ春に穫れたものを保存食にしていたもの。
塩して笹の葉で蓋して保存してるんだそうだ。

お土産にシソ巻き用の粉まで用意してくれていて、
ありがたく頂いて帰りました。

こっち帰ってから、シソ巻き一度作ってみたんですが、
うーん、あの味にはならなかったな〜。
味付けもだけど、
巻き具合とか揚げ具合とか、
ちょっとしたコツがありそう。
また作ってみようっと。

2009年8月3日月曜日

畑で、芋がとれました!
じゃが芋、少しだけ‥。
何しろ芋は土の中、掘ってみないと様子が分からないので
ドキドキしながら掘り起こしていたら、
白っぽい芋肌がチラリ。
土の中から芋がコロコロと出てきました。
これはたまらない、うれしさ。

皮のままゆでて、一口大に切って、
水にさらしたスライス玉ねぎを混ぜて、
味つけはシンプルに塩、こしょう、りんご酵母酢のみ。
畑で摘んだバジルをちぎって飾りました。
美味しい!

親じゃがはヤガヴァンで分けてもらったじゃが芋なので
元々おいしいものなんですが、
ちゃんと子じゃがもおいしく育ちました。
来年はもっと収穫できるようにがんばるぞー。

お昼ごはん
モロヘイヤ、納豆、トマトの冷やしうどん
きゅうりのスープ
じゃがいもサラダ









ちなみにりんご酵母酢。
かれこれ2年くらい前に作ったりんご酵母の残りを、
ずーっと冷蔵庫で熟成させてた(放っておいた?)ものなんですが、
久しぶりに味見をしたら、おいしい‥。
半年くらい前に味見をしたときより、
すごく澄んだ味わいになっていて、
りんごのフルーティな甘みも残りつつ、
やわらかい酸味。
一時はちょっと雑味もあって捨てちゃおうかなと
思ったりしたんですが、
冷蔵庫の片隅で
じっくりじっくり変化を遂げていたようでした。
目に見えなくとも、
菌が生きてるからこそ為せる業ですね。

2009年7月27日月曜日










この赤ピンク色の液体、プラムの酵母です。
ちょっとしゅわしゅわし始めたものを
冷蔵庫で保管しています。
最近、これをおちょこに一杯くいっとの飲むのが美味しい。
甘酸っぱくて、しゅわっと微炭酸で、
うまーーい。
バテ気味の身体に酸味が染みます。

ここ最近カラっと晴天が続いたので、
やっとこ梅が干せました。
梅酢もいっぱいできて、
これまたうれしい。

夕ごはん
玄米の炊き込みピラフ
玉葱と茗荷のおすまし
モロヘイヤとおくらと納豆の和えもん
蒸しかぼちゃ
おくらのおひたし
だしの冷や奴

2009年7月13日月曜日

夕ごはんの支度をしながら、
首筋がなんかヒリヒリするなぁと思ってたら、
すっかり日焼けして赤くなってました。
気付いたら腕も赤い。
ちょこっとチャリで走って、
ちょこっと畑の草取りしただけなんだけど。

暑くなってきて、
畑の草の成長っぷりがいよいよ著しい。
種蒔いた野菜たちより確実に勢いづいてる〜。

なんだか手巻き寿司をしたくなったので、
久しぶりに手巻き寿司。
手巻き寿司
 梅酵母の玄米ごはん
 素揚げテンペ
 大葉、きゅうり
 ベランダの葉っぱ
 アラメの煮物
 切干しとお揚げと人参の煮物
お味噌汁
かぼちゃのカレー煮
                  トマトとお豆腐和えもん    
                  だし
                  枝豆

直売所の枝豆、さすが穫りたて!おいしい!

2009年7月6日月曜日

今日は用事で北鎌倉へ。
ついでがてら、
「明月院」というお寺にも行ってきました。
ここは紫陽花寺とも呼ばれていて、
境内にはたくさんの紫陽花が植えられています。
途中から雨がしとしとと降ってきたけど、
紫陽花と一緒だといいもんですね。
もうだいぶ見頃も終わる時期で
人も少なかったので、
ひっそりと落ち着いたひとときでした。












つゆくさもきれい。









帰ってきて夕方畑に行ったら、
近ごろ大収穫らしいおじちゃんから
きゅうりとなすとトマトをたくさん頂きました。
自分の畑の収穫より、
もらいもののが多い‥。
とてもありがたいけど。
来年はもう少しちゃんと調べて、
計画立てて作付けしよう。

夕ごはん
とうもろこし玄米ごはん
トマトのお味噌汁
なすの味噌焼き
かぼちゃときゅうりのサラダ
豆腐とラディッシュといんげんのごま和え
だし



最近のお気に入り。
ie+さんで買った南部鉄の風鈴。ふくろう。
むっくりなその容姿にも心惹かれたんですが、
音色が、なんとも良いんです。
最近は夜風があるので、
台所で心地良く鳴り響いております。
チリリン。

2009年7月2日木曜日

今年も、梅干し、梅酒仕込みました。
今年で4度目。
1年に1度のことなので
まだまだ経験は浅いですが、
これからこつこつ仕込んでいけば
おばあちゃんになる頃には
ちょっとは達人になってるかな。

今年は梅酵母も仕込みました。
水ありと水なしで。
ちょっと完熟気味の梅を使ったので、
すぐにしゅわっしゅわと発酵。









程よい梅の酸味と甘みに、
ちょっとしゅわっとした感じが美味しいんだ、これ。

そういえば今年は味噌も仕込んで、
半月くらい前に天地返しもしました。
もう少しで食べられるけど、
来年までじっくり寝かせようと思います。

梅も味噌も、焦らず慌てず、
1年2年3年‥しごと。
こういう時間の流れかたも、
大事ですよね。
日々の生活で私がどんなにばたばたしてようが、
梅も味噌もなんのその。
各々のペースで、
ゆっくり着実に発酵熟成していっているようです。

夕ごはん
玄米ごはん
お味噌汁
だし(山形の郷土料理)
蒸しとうもろこしと南瓜
畑のサラダ
麻婆なす
コロッケ

2009年6月8日月曜日

「高津区市民健康の森」というところに、
蛍を見に行ってきました。
野生のではなく、
地域の小学生が幼虫から育てて
健康の森にある沢に放流したというものなんですが、
それにしても、
久しぶりに見ました!蛍。
大学んときにインドで見た以来だろうか。
母親の実家が宮城で、
小さい頃はよく行ってたのですが、
本当に周りは田んぼしかなくて、
蛍もたくさんいて、
両手でばくっと捕まえてはそ〜っと覗いたりしてたのを
思い出しました。

健康の森には、チャリンコで散々迷って
さらにかなりの坂を登ってやっとこ辿り着いたので、
着いた頃はもう心身ともにへろへろだったんですが、
静かに、ひっそりと、
力強く輝いている蛍たちの光を見たら、
すーっと気持ちがクリアになりました。

畑では、
間引きがてらラディッシュとバジルを
少々収穫。
やっぱり1週間経つと、
成長も著しい。
雑草も育つ、育つ。
これからの時期はなおさら、
せめて週2回くらいは様子見に行きたい。

つるなしインゲンにも小さな実がついていました。

さて、大きく育つか??







夕ごはん

玄米ごはん
キャベツと玉葱のお味噌汁
きゅうりと小ネギとお豆腐のごま醤油
キャベツと椎茸の蒸し煮
アスパラといんげんのスティック
カブとラディッシュの梅酵母和え

2009年5月28日木曜日

ごはんのつづりから、
畑のつづりになりつつある今日この頃‥

いよいよ初収穫間近なものが!
はつか大根です。
お名前の通り、20日くらいで収穫できる野菜なので
まあ順調に育ってくれたわけなんですが、
ここ1週間で急速な育ちっぷり。
根元がぷっくり‥してきた。









じゃがいもも、急に葉っぱがぐんぐんと伸びてきました。









あちこちに生えてきていた何だかよく分からなかった小さな芽、
元気な芽だな〜とあたたかく見守っていたけど、
雑草だったことが判明。
そんなに雑草も根こそぎ摘むつもりはないんですが、
様子を見て、ちょっと摘もうかな。

夕ごはん

梅番茶漬け(去年漬けた梅干しで)
干し大根と豆腐の煮なます
ひじきと赤玉と春菊のマリネ
昆布の佃煮

2009年5月18日月曜日

暑〜い1日でした。
ちょっと早起きして、コーヒーで一服して、
休日の日課になってきました、畑までチャリでひとっ走り。

ズッキーニ、いんげん、オクラあたりは
立派な芽に育ってきました。
先週蒔いたひょうたんも発芽。
ラディッシュ。
いんげん。










ひょうたん。








うちのアパートのななめ向かいのお家のおじちゃんも
偶然に同じ市民農園を利用していて、
今日も畑に向かうときに会ったので話をしていたら、
おれ毎日行ってるからついでに水やっとくよ〜、と、
これからうちの畑も様子見て水やりしてくれることに。
やった〜。
なんだかんだ週1〜2回しか畑に行けないので、
これはありがたい!

うちの下に住んでいる1階の一家とも、
ベランダ緑のカーテン計画を立てていて、
つる系のゴーヤあたりを
1階から2階にかけて伸ばす予定。
うまくいくかな。

夕ごはん

玄米ごはん
葱とスナップエンドウのお味噌汁
お豆腐サラダ
お芋のおやき
赤ミズのおひたし
蕗とひじきのキンピラ

2009年5月4日月曜日

種が、続々と芽を出しています。
今のところ、蒔いた種は全部芽が出ている様子。
でも小さい小さい芽もあるので、
いまいち蒔いた種なのか何なのか
区別しがたいのも‥。
蒔いた覚えのないところからも芽が出てる。

コールラビ、はつか大根、ズッキーニは発芽っぷりが良い!
玉ねぎもすくすく伸びています。












そして何より着実に育っているのが
クリムソンクローバー。
さすが野の花ですね。
マメ科で土を肥やしてくれる作用もあるようで、
葉も花も食用にできるらしいので、
摘めるくらい育ってくれるのが待ち遠しい。

今日は一次発酵させたパン生地を、
ベジ中華まんにしてみました。
焼いたパンも美味しいけど、
蒸したのも優しい味でおいしい。
酵母が元気だったので、
ふっくら蒸し上がりました。
蒸し立て一番。

2009年4月22日水曜日

畑に種を蒔きました。
チェリートマト、いんげん、ズッキーニ、コールラビ、
にんじん、パセリ、葱、クローバー‥
里芋とじゃがいもと玉ねぎもちょろっと埋めました。
そして、まだもうちょっと蒔く予定‥。
ひょうたんと四葉きゅうりとオクラとなすとビート、
バジルと大葉の苗も植えるのに、
果たしてスペースあるんだろうか。
あとはベランダかな〜。

種は家にあったものも含めていろいろなんですが、
前々から気になっていた「たねの森」のものを
いくつか仕入れました。
ここの種は、
たねの森の農場や海外のオーガニック認証、
バイオダイナミック認証を受けた農場で、
農薬や化学肥料を使わずに栽培・採種された
非遺伝子組み替えのもので、
どの種子も自家採種が可能な固定種です。
なので、無事に育って花となり実となり種となれば、
また来年もその種を蒔いて、育てることができます。

元気に育ちますように。

先週は誕生日だったので、
夫が帽子をくれました。
不思議なバッチつきで。












なんとも言えないこの表情。
かわいいけど。

最近ちょっとばたばたしていて、
誕生日もこの流れでさーっと過ぎるなぁと思ってたんですが、
お祝いのメールなどなど色々な方から頂いたりして、
あ、やっぱり誕生日だったんだと、
ちょっとホッと立ち止まって、実感することができました。

日々、
感謝、感謝。

2009年4月13日月曜日

市民農園の利用がやっとこ始まりました。
週1日、夫と休みが一緒なので、
これから午前中は畑の日です。

わが家の畑がある市民農園は、
家からチャリンコで20分くらい。
今日は天気も良くて、朝から快適サイクリングでした。

ここの市民農園は100区画あります!
おとついから利用が始まっていたので、
耕されている畑もちらほら。
早速うちも畝作り。
初心者2人、鍬にスコップを駆使して
慣れない畑作業です。

途中で、水やりに来たベテランらしきおばちゃんに、
こうした方がいいわよ〜、
これはね、ああでこうなのよ〜、
などなどアドバイスもたくさん頂き、
畝完成。
農園の登録手続きに行ったときに
役所のおんちゃんが、
聞かずともあれこれ色々アドバイスしてくる
ベテランさんがどの農園にも必ずいるから
初めてでも何とかなるよ、
と言ってたけど、
‥なるほど。

before









after









ちなみに上の白っぽいのは米ぬかです。
畝の作り方もほんとに様々で、
うちは少量で色々作りたかったので、
少し細かく分けました。

来週は種蒔き!

夕ごはん

竹の子ご飯
葱と水菜と大根のお味噌汁
菜花の白和え
黒豆とおからのおやき
切干し煮
葱と里芋の八丁味噌煮

2009年4月8日水曜日

先週の休日、
ご近所のお友達夫婦と
近所の公園でお花見をしました。
そんなに広い公園ではないんですが、
このあたりではなかなかの桜スポットです。









ちょうど小学校の入学式だったみたいで、
おめかしした親子もちらほら見かけました。

お弁当とお酒を持ち寄って、
大人4人、
昼からのんびり。


















今週は、もうすっかり葉桜ですね。
季節はぐんぐんと巡っております。

意識しないと気付かないような
日々のたくさんの小さな変化、
できるだけ見逃さないように、
過ごしていきたいなぁと思います。

2009年4月5日日曜日

いちご酵母のロールパン。









暖かくなってきたので、
生地の発酵がちょっと早くなりました。
それでも、フルーツ酵母なので
1次で6時間くらいはかかるけど。
なので、いつもは夜こねて朝焼いたりします。
たまに起きられないと遅刻寸前だったり‥。
今日は休みだったので、
朝こねて夕方焼きました。

今日はとなり駅の図書館まで
チャリンコで出かけたんですが、
まー桜が満開。
いつも以上に人出が。
近くの井田公園は小さいながらに花見スポットで、
とてもにぎわっていました。
桜と酒とバーベキュー。

夕ごはん
キャベツとお豆腐のあんかけ丼
海苔のお味噌汁
大根の煮物
きのことペンネのもちきびクリーム和え
カブのおひたし
いちご酵母パン味見

2009年3月22日日曜日

今日は風の強い1日。
チャリでぼんやり信号待ちしてたら
吹き飛ばされそうになりました。
あぶないあぶない。

久しぶりにロールケーキを焼きました。
よもぎの生地でイチゴ入り。









ちょっと生地しっとりしすぎたかな。

あと伊予柑の酵母でマドレーヌ。









普段卵をあまり使わないので、
膨らませるためにいつもどうしても
アルミニウムフリーのBPを使うんですが、
やっぱり添加物は添加物。
しばしば食べるもんでもないけれど、
酵母なんかを使って
いろいろできたらいいなぁと思って、
最近ちょこっと試作してます。

夕ごはん
もちきび丼
葱とカブのお味噌汁
大豆と春キャベツとブロッコリーの炒め物
青菜のおひたし
あらめの煮物
お漬物

2009年3月15日日曜日

15日はヤガヴァンでマクロビ料理教室でした。
春のお弁当メニュー。
天気も良くて、まさに外ごはん日和。

参加してくださった方のできあがり作。

玄米いなり寿司、
ベジミートボール、
春キャベツでくるっと巻いたサラダに
苺の桜餅です。




菜の花に春キャベツ、桜の花などなど盛りだくさんで、
春色のお弁当ができあがりました。
みなさん楽しそうに作ってたから、
お味も美味しくできました!
ありがとうございました。

15時からは、sachikoの昼下がりコンサート。
休日の昼下がり、
美味しいパンにスープ、お茶とお菓子、
心地良〜い唄声にギターの音、
窓からはやわらかい日も差し込んできて、
なんとも幸せな時間が流れていました。

お客さんが連れてきたワンコも、
グルグルいびきかいて気持ち良さそうに寝てました。
かわいかった。

いい休日。

2009年3月14日土曜日

帰ってきたら、鯛焼きがありました。









午後から仕事だった夫が、
作ってったらしい。
なんて珍しいと思っていたら、
ホワイトデーの鯛焼きだったそうです。
中はさつまいものあんこでした。
おいしいおいしい。

いちご酵母が少し残っていたので、
おやきにしてみました。









おやき作るときは、
だいたい酵母を入れずに、
小麦粉ちょっとこねて生地にしちゃうのですが、
酵母入れて一晩寝かせただけで、
ずいぶんふんわりしたおやきパンになりました。
オーブンも使わないし、
発酵もそんなに気にしなくて良さそうなので、
気軽にできていいですね。